そうめん流しをしました。

 コロナ前は唐船峡や池田湖付近にそうめん流しに行ってましたが、この暑さ…。外出が減っているなか施設内の整備をして下さっている職員の手を借り竹そうめんをしました。グループホームでは初めての試みでしたが利用者様と一緒に楽しい時間が過ごせました。流れてくるそうめんを取ろうと狙ったその眼差しは打席に立ったバッターのような感じでした。

夏祭りをしました。

7月26日に法人の玄関で夏祭りを開催しました。ヨーヨー釣り、くじ引き、かき氷などお祭りならではの出し物がありました。女性軍は浴衣を着ておめかし。とてもお似合いでした。ホームに帰って来てから頂いたスイカで水分補給。甘くて美味しかったですねー。来年はご家族と一緒に楽しみたいですね。

水車からくり見学

7月9日10日と豊玉姫神社で開催された「水車からくり」を見てきました。今回の演目は「因幡の白兎」。からくりは見たいし、世間も見たいし、お団子も食べたいし…。久々の外出でホーム内では見れない表情がありました。

避難訓練

地域密着型避難訓練(昼間想定)を6月28日に実施しました。出火場所は警報が鳴ってから「ここ!」と消防士さんより指示があり初期消火開始!訓練なので初期消火は失敗ですが、日ごろの訓練・シュミレーションの賜物。地域の皆さんのご協力もあり無事に皆さん避難できました。暑い中消防の皆さん、地域の皆さん、ご協力ありがとうございました。