主治医により認知症の診断を受けた方で支援や介護が必要な状況になられた時、住み慣れた地域との繋がりを保ちながら、
共同生活を通して自立した生活を送るための施設です。
そのため少人数を単位とする人間関係の中で、職員の支援を受けながらそれぞれが能力に応じた役割(食事の支援、掃除、洗濯など)を担い、
家庭的な雰囲気の中で生活を送ることで認知症の進行を穏やかにしたり、ご家庭に復帰していく事を目的としています。
利用者定員:各9名(2ユニット)
24時間の介護体制をとっているため、安心して充実した生活が送れます。
広いフロア・全室バリアフリーのため、安全・快適に生活が送れます。
1.入居時の一時金は不要です。
2.毎月の概算費用は表の通りです。(30日で計算してあります。)
3.別途負担(実費)
・オムツ代
・理美容代
・マスク代
4.準備していただくもの
・衣類収納家具(小さめの整理ダンスやケースなど) ※使い慣れたもので結構です。
・衣類(洗濯機対応できるもの)
・タオル、バスタオル(各5~6枚ずつ)
・上履き(靴またはスリッパ) ※ご本人の歩行状態に合ったもの。
・洗面道具一式
・その他日用品
5.持ち込み可能なもの
テレビ、ラジオ、時計、自室で使用する机・椅子など
持ち物にはすべて名前を記入してください。
要介護度 | 単価/日 | 保険1割負担 | 保険2割負担 | 保険3割負担 |
---|---|---|---|---|
要支援2 | 749円 | 22,470円 | 44,940円 | 67,410円 |
諸経費込み(※1) | 97,170円 | 119,640円 | 142,110円 | |
要介護度1 | 753円 | 22,590円 | 45,180円 | 67,770円 |
諸経費込み(※1) | 97,290円 | 119,880円 | 142,470円 | |
要介護度2 | 788円 | 23,640円 | 47,280円 | 70,920円 |
諸経費込み(※1) | 98,340円 | 121,980円 | 145,620円 | |
要介護度3 | 812円 | 24,360円 | 48,720円 | 73,080円 |
諸経費込み(※1) | 99,060円 | 123,420円 | 147,780円 | |
要介護度4 | 828円 | 24,840円 | 49,680円 | 74,520円 |
諸経費込み(※1) | 99,540円 | 124,380円 | 149,220円 | |
要介護度5 | 845円 | 25,350円 | 50,700円 | 76,050円 |
諸経費込み(※1) | 100,050円 | 125,400円 | 150,750円 |
(※1) 諸経費内訳 食費:1,300円 (朝300円、昼500円、夕500円)
家賃:800円/日 光熱費:300円/日 生活用品費:500円/月 寝具代:2,200円/月
【その他加算】※上記合計金額に加算されます。
・医療連携体制加算 39単位/日(要支援2は加算なし。)
・サービス提供体制強化加算 6単位/日
・初期加算 30単位/日(入居日より30日間)
・介護職員処遇改善加算 所定単位数×1000分の111
・特定処遇改善加算 所定単位数×1000分の23
・科学的介護推進体制加算 40単位(円)/月