要支援・要介護の状態にある方が、食事・入浴・排泄等の日常生活上の支援を日帰りで利用できます。
基本サービスの他に、「運動機能向上」「栄養改善」「口腔機能向上」の選択サービスも実施しています。
また、利用家庭の状況等によって利用回数等の相談にも応じられます。
利用者定員 :30名
サービス提供時間:9時30分~16時30分
休 業 日 :日曜日、12月31日~1月2日
理学療法士・作業療法士による個別訓練の計画作成と、機能訓練指導員による身体状況に応じた個別の運動プログラムを実施し、運動機能の向上を図ります。
栄養面や食生活上に問題のある方に対して、管理栄養士の指導のもとで栄養改善を図ります。
口腔清潔、摂食、嚥下機能の低下のある方に対して、歯科衛生士の指導のもとで口腔機能の向上を図ります。
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|
基本料 | 658円 | 777円 | 900円 | 1,023円 | 1,148円 |
2割負担の場合 | 1,316円 | 1,554円 | 1,800円 | 2,046円 | 2,296円 |
3割負担の場合 | 1,974円 | 2,331円 | 2,700円 | 3,069円 | 3,444円 |
サービス提供体制(1回あたり) | 6円 | 6円 | |||
2割負担の場合 | 12円 | 12円 | |||
3割負担の場合 | 18円 | 18円 | |||
食 事(1食あたり) ※希望者のみ | 600円 | 600円 | |||
入 浴(1回あたり) ※希望者のみ | 40円 | 40円 | |||
2割負担の場合 | 80円 | 80円 | |||
3割負担の場合 | 120円 | 120円 | |||
栄養改善(1回あたり) ※希望者のみ | 150円 | 150円 | |||
2割負担の場合 | 300円 | 300円 | |||
3割負担の場合 | 450円 | 450円 | |||
口腔機能向上(1回あたり) | 150円 | 150円 | |||
2割負担の場合 | 300円 | 300円 | |||
3割負担の場合 | 450円 | 450円 |
個別機能訓練加算Ⅰ | 56 | ||||
個別機能訓練加算Ⅱ | 20 (加算Ⅰに上乗せして算定) | ||||
科学的介護推進体制加算 | 利用総額の5.9% (食費は含まない) | ||||
介護職員等処遇改善加算 | 利用総額の9% (食費は含まない) | ||||
送迎減算 | -47 (片道) | ||||
同一建物減算 | -94 |
注意事項 【栄養改善】と【口腔機能向上】においては、利用の回数に関わらず月額300円の負担が上限。
要支援1・2事業対象者(週1回利用) | 要支援1・2事業対象者(週2回利用) | |
---|---|---|
基本料(1月あたりの額) ※入浴サービス料を含む | 1,798円 | 3,621円 |
2割負担の場合 | 3,596円 | 7,242円 |
3割負担の場合 | 5,394円 | 10,863円 |
サービス提供体制(1月あたり) | 24円 | 48円 |
2割負担の場合 | 48円 | 96円 |
3割負担の場合 | 72円 | 144円 |
食 事(1食あたり) ※希望者のみ | 600円 | 600円 |
栄養改善(1月あたり) ※希望者のみ | 150円 | 150円 |
2割負担の場合 | 300円 | 300円 |
3割負担の場合 | 450円 | 450円 |
口腔機能向上(1月あたり) ※希望者のみ | 150円 | 150円 |
2割負担の場合 | 300円 | 300円 |
3割負担の場合 | 450円 | 450円 |
介護職員等処遇改善加算 | 利用総額の9% (食費は含まない) | ||||
送迎減算 | -47 (片道) | ||||
介護職員等処遇改善加算 | -94 |